文具好きが作る最強文具開発プロジェクト - Beahouse〈公式〉 新しい文房具を創る一人文具メーカー 読書記録しおりワタシ文庫、立つノートカバー、どや文具ペンケース、フリーサイズブックカバー

 

twitter上で文具好き同士の「かる~いノリ」のツィートから始まった最強文具を作る企画です!!

 

このプロジェクトは2013年8月23日に始まり10ヶ月程かけて完成し、翌年6月1日に「どや文具ペンケース」として発売いたしました。

 

恐らく日本で最初にtwitter上で作られた最初のプロダクトだと思います(・∀・)

 

 

下のURL・画像はtwitter上でのその商品開発のやりとりと使われたラフスケッチ、また作られた試作サンプルです。

 

 

【これまでの会議】

どや文ペンケース開発会議1http://togetter.com/li/178751

どや文ペンケース開発会議2http://togetter.com/li/189542

どや文ペンケース開発会議3http://togetter.com/li/192390

どや文ペンケース開発会議4http://togetter.com/li/239200

どや文ペンケース開発会議5http://togetter.com/li/240412

どや文ペンケース開発会議6http://togetter.com/li/243235

どや文ペンケース開発会議7http://togetter.com/li/282290

 

 

 

 

 

どや文ペンケース開発の流れ

【サンプル】 帆布×革ver(最終)

前回の試作品、帆布×革と帆布×革巻を合体させた革に革巻きをするというハイブリット版!!

 

これが最終仕様でいいんじゃないでしょうか?

 

 

 

【サンプル】ハイグレードヴァージョン:帆布×革 2種類

ターポリン第一サンプルの「安っぽい!」「何でそうなったwww」「これじゃない感ハンパねー」という意見から、「じゃあ高級verも作ろうぜ!!」という流れで作った帆布×革タイプ。

 

試しに帆布×革カブセ・帆布×革巻の2タイプを試作!!

 

なかなかイイ感じじゃなかろうか?

 


 

【サンプル】ターポリンver2.0

前回のケバケバしいにも程がある赤×黄からより男らしく黒×黄に、進化した「働く男のペンケース」

 

ちなみに生地は防水ですが防炎ではなくなりました^^;

 

 

 

【サンプル】 ターポリンver1.0

「防水、防炎、使いやすいペンケース」をコンセプトに作成された第一サンプル!

 

その汎用性、防水、防炎と最強コンセプト!

 

 

 

コンセプトスケッチ&その他

想像、妄想、ラフ、設計図、その他どや文ペンケースになれなかった夢の残滓・・・

トップに戻る パソコン版で表示